74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2021-03-15 03月15日-02号

次は、それらの活動にも今ほど申し上げておりましたように、大きな比重を占めるボランティア活動の後押しになるボランティアポイント制度について質問をいたします。 21世紀は万人が福祉に携わる時代と言われ、これからの少子高齢化時代市民市民が支え合う市民活動が大きく期待され、本市市民協働でつくるまちづくりを推進しております。 

金沢市議会 2020-12-11 12月11日-04号

配達削減のため、2019年から2020年8月まで次世代住宅ポイント制度を創設し、また、2020年度補正予算在宅配送確保対策事業を計上し、実証事業を行っています。環境省では、再配達削減に向け、2017年3月から、「COOL CHOICEできるだけ1回で受け取りませんかキャンペーン~みんなで宅配便配達防止に取り組むプロジェクト~」を実施し、官民連携した普及啓発を実施しています。

白山市議会 2020-09-10 09月10日-03号

今、白山市では、高齢者運転免許証自主返納支援事業長寿お祝い金など高齢者に対しての支援を行っているわけでありますけれども、高齢者健康増進の一つでもあります、はくさんタニタ健康倶楽部事業に対しての理解度促進や、健康のため無理せず歩くことを勧めるためにポイント制度をということであります。 以上、4番目の質問としてお伺いいたします。 ○議長村本一則君) 村井健康福祉部長。     

白山市議会 2020-09-09 09月09日-02号

中でも、はくさんタニタ健康倶楽部平成28年から事業開始平成30年からは健康ポイント制度を導入して、たまったポイント商品券健康グッズなどに交換でき、加入者意欲向上につながっています。 現在のはくさんタニタ健康倶楽部状況は、会員590人、令和2年度当初予算で970万円、19人のヘルスコンシェルジュがセミナーイベント会員健康増進に取り組んでいただいています。

小松市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-06-11

次に、令和2年9月から開始予定の国のポイント制度であるマイナポイント事業についてでございます。  改めてマイナポイント事業目的でございますが、マイナンバーカード普及促進官民キャッシュレス決済基盤構築消費活性化でございます。  ポイントを付与する条件が3つございまして、1つ目マイナンバーカードを所有していること。2つ目マイナポイントの予約を行うこと。

七尾市議会 2020-03-06 03月06日-04号

また、特設サイトをしている自治体の中には、ポイント制度を導入している自治体もございます。返礼品を自由に選べる仕組みを取り入れているところでございます。この取り組みは言うまでもなく関係人口の創出・拡大、この部分を大きく推進させる、そういった取り組みではないかなと思っております。改めてこの特設サイトの前向きな考えを伺いたいと思います。どうでしょう。 ○副議長木下敬夫君) 前田産業部長。     

白山市議会 2019-09-13 09月13日-03号

さらに、健康ポイント制度でございますが、健康診断受診講座への参加歩数に応じて付与する制度ということで、そのシステムの管理運営を行っております。そのほか、昨年度新たに、ウエブサイトを見ていない会員の方やインターネット環境がない会員の方のために、取り組みの成果を客観的に見える化する健康グラフの送付にも取り組んでおります。 

白山市議会 2019-09-03 09月03日-01号

本市においても、はくさんタニタ健康倶楽部においてポイント制度をスタートさせたところでもあり、鎌倉市の取り組み大変参考になりました。 次に、大和市の「健康都市やまと」宣言に関する取り組みについて報告いたします。 大和市は、WHO(世界保健機関)が提唱する、健康を人と人を取り巻く環境の両面から捉えて改善していくという健康都市考え方をもとにして、平成21年に「健康都市やまと」を宣言しました。 

白山市議会 2019-03-11 03月11日-02号

そのほか、新年度予算にも盛り込ませていただきましたが、今年度作成いたしましたウオーキングマップを活用したウオーキング事業や、はくさんタニタ健康倶楽部ポイント制度の拡充、また、子供の予防接種助成拡大検診受診率向上目的としたがん検診受診開始年齢時の自己負担金無料化及び国民健康保険特定健診の無料化歯周疾患検診対象者拡大などを実施することといたしております。 

金沢市議会 2018-12-19 12月19日-03号

しかしながら、まだまだ高齢者には普及が低く、本市としても証明書発行時の料金払いの対応も考えられますが、行政として国のポイント制度などの動きに鑑み、高齢者への指導などを行うことも必要と考えます。そこで、高齢者などキャッシュレス化指導考えもあわせお聞きし、最後に、本市全体におけるキャッシュレス化の目標、取り組み考えについてお伺いいたします。 2問目は、文化と芸術の活動に関して質問をいたします。 

小松市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-12-10

私は以前、平成27年の9月議会で健康ポイント制度について質問をしました。当時の私の考え方は、健康づくり、いわゆる福祉の観点から、どちらかというと高齢者運動促進のために健康ポイント制度を創設し、歩くことを基本とした数値化、体を動かしたことの見える化、共通化を図り、それに対してインセンティブを与えることで楽しみもふえ、健康維持増進が図れるのではないかという質問の趣旨でした。  

七尾市議会 2018-09-27 09月27日-04号

2つ地域商店街等と連携したポイント制度などのインセンティブ措置を検討し、消費者に対する利便性向上を図ること。 3つQRコード等キャッシュレス支払いに関する技術的仕様標準化を行うなど、サービスの統一規格標準化等を整備すること。 4つ、産官学が連携して必要な環境整備を進めていくとともに、キャッシュレス支払いを通じて新たに生み出されるデータの利活用によるビジネスモデルを推進すること。 

金沢市議会 2018-03-14 03月14日-04号

さて、行政効率化を目指したマイナンバー制度ですが、マイナポータルや自治体ポイント制度など、マイナンバー利用促進AI--人工知能IoT--モノインターネットなどの実証調査取り組みも推進されており、新たに地方交付税の算定におけるトップランナー方式が導入され、地方財政の見える化、公共施設等最適化の推進など、各種改革案が示されています。